自己皇帝感

をください

2015-01-01から1年間の記事一覧

Boost_資料

メモ ○コンパイル Visual Studio 2017 RC project-config.jam import option ; using msvc : 14.0 : "C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\VC\Tools\MSVC\14.10.24911\bin\HostX64\x64\cl.exe" ; option.set keep-going : false …

AtCoder 射撃王 考察と証明っぽいもの

abc023.contest.atcoder.jp AtCoder Beginner Contest 023 解説ABC23回のD問題とその解説より引用 問題文 高橋君は最近、射撃にハマっている。高橋君は N 個の風船すべてを射撃で割り、得られる得点をできるだけ小さくする競技に参加している。風船には 1 か…

Haskell & Vim 導入 Windows

わけわかんなくてもとりあえずうごけばいい人向け Haskell やってみたくなった。 C++しか触ったことなくて、今までVisualStudioで事足りてたけど、Haskellの環境はこれを機会にVimでやってみようとおもいました。いろいろ探して導入に一日使ったのでメモ。 W…

N分ヒープの要素Xの左の子がN(X-1)+2になる

N分ヒープを1から始まる配列の番号にわりあてたとき、番号x の左の子は 番号 N(x-1)+2ってのを示すメモ 根から深度を1,2,...dて数えるとする深度dの右端の番号は,深度dには N^(d-1)個 の要素があるので、等比の和で R(d) = (N^d-1)/(N-1)深度dの左端の番号…

Siv3dとboost 超覚書

ものすごい詰まったのでメモboostのパスの通し方(ver1_58を例にしている) インクルード boost_1_58_ バイナリ boost_1_58_/stage/lib エラー対処 LINKエラー: libboost_context-vc120-mt-sgd-1_58.lib が開けない LINKエラー: libboost_context-vc120-mt-s-1…

シェーダアート_3 物体の複製

wgld.org | GLSL: オブジェクトの複製 repetition |wgldさんの >フラグメントシェーダのコード を見ていく 物体の複製 43,18~20,14~16 行目 前回からの変更点はここしかなく、これが今回重要なところだ。 物体を複製したい。具体的には下のように 球を等間…

シェーダアート_2 視野角と影

wgld.org | GLSL: 視野角を考慮したレイの定義 | wgld.org | GLSL: 法線の算出と簡単なライティング | wgldさんのコードをみつつやっていきます。 wgldさんの、視野角を考慮したレイの定義 >フラグメントシェーダのコード シェーダアート_1 球体レンダリン…

シェーダアート_1 球体レンダリング

wgld.org | GLSL: レイマーチングで球体を描く | GLSL Sandbox Gallery 3Dオブジェクトを使わずに球を描こう。 wgldさんのコードを題材にさせていただきます。GLSLの知識はほとんどいらない。wgldさんのリンクの、>フラグメントシェーダのコード を見ていく…

ピクセルシェーダ面白そう

こいつをみてくれ https://www.shadertoy.com/view/4sjXzGInigo Quilez さんが作ったシェーダアートなんとこれ、3Dオブジェクトは一切使っていない。ウィンドウ上のピクセル座標データのみ使用して描かれている。 俺は一時期MMdのシェーダ(hlsl)に興味を持…

boost/coroutine編_Dxlibの非同期処理をstd::threadやboost/coroutineでやる

boostのcoroutineってライブラリがある。弾幕風とかluaとかにyieldってのがあって(あるよね?)関数を途中で止めて、再開するときはその止めたところから始めるってのが、c++でもできる。これに関してなんだけど、日本語で他のブログとかにある情報探し…

std::thread編_Dxlibの非同期処理をstd::threadやboost/coroutineでやる

std::threadってのを使ってみよう。C++11で始めるマルチスレッドプログラミングその1 ~std::thread事始め~ - 冬でもスイカバーが食べたい std::threadで検索すると、スレッドセーフがどーたらstd::mutexがかんたらでるけど、難しいことを覚えるのは難しい…

Dxlibの非同期処理をstd::threadやboost/coroutineでやる

Dxlibでゲームのプログラムをいじいじしてる(全然できてないけど) 画像とかを読み込むとき非同期でやってみたいわけですよ。 でDxlibが非同期用の関数を提供してるんだけど、画像をCreateGraphとかで読み込むときだけにしか使えない。 だから、たとえば Gi…

Githubにpushしてみる

してみた https://github.com/Gitmoko/Sff MUGENのSffv1をデコードしてBMP文字列をつくり、ユーザが、ハンドルを返すような画像処理関数をわたして、Group,Imageごとにmap配列をつくる おしまい

Github登録してみる

GIt

<要約>↓にそってやればいいよ(順序通りやらないと死んだ。mail関係で) Windows7にTortoiseGitをインストールしてGitHubにPushするまで 情弱ネットサーフで現在何が話題になっているのかを調べると、OSSとGitの組み合わせはよく見かけるものだ。チョチョイとググる…

やっぱりsfinaeわかんない

C++

前回 sfinaeのenabler 2/2 - 人生初心者の雑記 に関してもうちょい実験 ////////////////////////////////////// #include<iostream>#include<type_traits>extern void * enabler;extern constexpr void* func(); template<typename T,typename std::enable_if<true>::type * foo = func() >//////////////// void f(T){ std::</typename></type_traits></iostream>…

sfinaeのenabler 2/2

C++

じゃあenablerについてのど素人丸出し糞的外れな疑問をかくよー。 /////////////////////////////////コード始まりextern void * enabler ;template < typename T, typename std::enable_if<std::is_arithmetic<T>::value >::type *& = enabler > void f(T){ std::cout << "T is ar</std::is_arithmetic<t>…

sfinaeのenabler 1/2

C++

sfinaeのenablerについて疑問を持ちました そのまえに、ど素人の俺がtemplateのデフォルト実引数について「へー面白いなー」と思ったことをかくよ。 テンプレートを書くときはこんな風にするよねー template<class T,class U,int I>class Foo{}; でこの<>の中身の文法が、規格には「</class>…

しーぷらすぷらす

C++ど素人な俺がど素人目線でC++界隈について感じたことを書いたり C++でわからんかったことをメモする マジでど素人 TMPの歴史を調べて闇を感じたし英語の規格書読んでもよくわからんし constexprが市民の義務とかTMPが人類の義務とか悪寒が走る けどそうい…

test

test